・どの子供たちにも共通して言えること、それは、できる問題は学習する気持ちになるけれど、わからなくなると先に進まない…そのわからない問題を、わかるに変えていく・・・それが私たちにできることだと考えています!
・今、中学生の定期テストは年々難易度が増しています。応用問題は、基礎知識だけでは太刀打ちできない思考力等が必要となってきます。そういった力を、伸ばしていきたいと考えています。
・大切なのは、学習習慣をつけていくこと。そして、自分の力で考えていくという習慣を身に着けること。これができれば、自然と力をつけてくれます!
何より大切なのは、子どもを勉強嫌いにしないこと!自信を持たせること!だと思います。ほめて、自信を持たせる!そこから始めていきたいと思います。